赤ちゃんのお通じは、ひとりひとり違います。
毎日出る子もいれば、2~3日に1回のペースの子もいます。
母乳やミルクの量、体質によっても差があるため、「毎日出ない=便秘」とは限りません。

でも、初めての育児では「出ていない…大丈夫かな?」と心配になりますよね。

実際にご相談を受けると、

・うんちが固くてなかなか出ない

・お腹が張って苦しそう

・いきんで泣いてしまう」といったケースもあります。

 

赤ちゃんにとって便秘は珍しいことではありません。
ほとんどは心配のいらない範囲ですが、つらそうに見えると、お母さんお父さんも胸が痛みますよね。

小児科では、お通じの状態やリズムを一緒に確認していきます。
そのうえで、生活やミルクの飲み方の工夫をアドバイスしたり、

必要に応じてお薬を使ってお手伝いすることもできます。
ちょっとした工夫で、ぐっと楽になることも多いです。

「もしかして便秘かな?」「このくらいで相談していいのかな?」と思うときこそ、小児科を頼ってください。
赤ちゃんのお腹も、ご家族の心も、少しでも軽くなるようにサポートいたします。

 

 

 

  • WEB問診はこちら
  • WEB予約はこちら

事前にWEB問診でご入力いただくことで来院されてから問診票の記入のご負担を減らせることができます。ぜひご利用ください。