-
お悩み症状から探す
5歳以上のおねしょ
小児科でご相談が多い内容の1つに「おねしょ」のご相談があります。「おねしょ」と「夜尿症」の違いはなにか?というと、基準と…
-
お悩み症状から探す
あせも、おむつかぶれ
■あせも(汗疹) <あせも(汗疹)とは> 小さい身体でも汗腺の数は同じということは有名な話です。それゆえに汗管(汗が出る…
-
お悩み症状から探す
RSウイルスの予防法・治療法について
●RSウイルスとは 毎年冬季に流行し、2歳くらいまでにほとんどの乳幼児が感染する病気です。 風邪の原因ウイルスの一つで、…
-
お悩み症状から探す
子どもに多い皮ふ疾患−とびひ、じんましん
■とびひ <とびひとは> 正式な名称は伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)といいます。子どもがかかる皮ふ疾患の中でも代…
-
お悩み症状から探す
アレルギーで起こる病気−食物アレルギー、アトピー性皮膚炎
■食物アレルギー 赤ちゃんに多く10人に1人、みられるといわれています。 消化機能が未熟なため、食物に含まれるタンパク質…